🌸2025年5月の家計簿
🌸2025年5月の家計簿
🌟5月の光熱費
ガス代:約2300円
水道代:約5600円
電気代:約3900円
計:約1.2万円
🌟5月の固定費
家賃:約3.8万円
🌟5月の生活費
食費:約3万円
生活費:約1.1万円
計:約4.1万円
🌟5月のその他支出
通信料:約2.3万円
自動車税:約1.3万円
計:約3.6万円
🌟5月の支出総計
約12.7万円
🌠5月の収入
給金:約8.4万円
年金:約6.8万円
給付金:約3万円
計:約18.2万円
🌠5月の差し引き
約5.5万円の黒字
🌠5月の感想
🌙食費
5月は食費がだいぶカツカツ寄りのカツカツで、毎週日曜朝の山岡家を辞める為にカップラーメン(ねぎみその逸品)を箱買いしたり(Amazonで3300円)、友達のごしゅさんとオフ会したり(会食で2280円)、外食しまくったり(山岡家、8番らーめん、サイゼリヤ、マクドナルド、えびのやetc...)で、普段の食事が質素だからギリギリ助かったまで有る感じに仕上がっております…ww
何だかんだで毎週2回(水曜と日曜)外食してるので、3万円に抑えるのがギリギリのラインですねぇ…何かよそ様の御話を聞いてると、月の食費が7000円とか言う㌧でもない人も居たりで、どこまで切り詰めればそんな修行僧みたいな生活が出来るんだ…! と慄いておりますw 私には無理!ww
とは言え普段のお買い物(毎週2回/水曜と日曜)は1000円~2000円ぐらいで済んでるので、月にザックリ9000円~1.8万円で済んでますし、最近値上げが止まらないお米も月に2~3回のペースで買ってるので、これも月に4500~7000円ほどで済んでるので、仮に外食を完全に辞めたら、月の食費が多くても2.5万円ぐらいで済む感じになる筈なんですよね。あれ…意外に減らないな…??w
とは言え現状既に家計簿は火の車から脱して、順調に黒字を叩き出せているので、食費に関しては今のペースを維持したいところです(´▽`*) ザックリ3万円ぐらいを継続しつつ、もし4万円とかまで手が伸びそうになったらまた考えますw
🌙生活費
元々自動車税も生活費に組み込んでいましたが、流石に別枠で良いかな…って思ったので別枠にしたら、生活費自体はだいぶ抑えめと言いますか、予定していた半分も使わなかった感じになりました(限度額2万円の予定で、約1.1万円でフィニッシュでしたので)。
生活費を使った頻度も数えるほどしか無くて、友達のごしゅさんとのオフ会(約600円)、マスク&ゴミ袋&割り箸(約1200円)、ポケモンの一番くじ(約700円)、Steam課金(5000円)、ニコニコ動画のプレミアム課金(約2400円)、通院費(約700円)で、ザックリ1.1万円です。全然使ってない!w
ともあれ自動車税でザックリ1.3万円も消し飛んじゃったので、今月は程々に節制できた月で助かりましたw 本当はファンタジーライフiを買おうと思ってましたし、何なら購入しても全体の収支で見れば黒字は確定していたのですけど、今月はこれで良いかなって感じにw 何だかんだSteamのGameだけで5000円近く溶かしてましたしね…!w
6月こそファンタジーライフiを買おうかと言ったところですけど、このまま旬を逃して結局触らなかったな~エンドでも良いかなとは思いつつありますw 触りたさは有るのですけど、これもまたMMOに近いGame性ですし、同じ進行度の仲間が居れば楽しいでしょうけれど、既に旬を逃してる感有るので、今から触ろうかってなると、うーん…w
5月だけでポンポンと積みゲー増やしちゃいましたし、FGOやポケポケもまだまだ遊びたい盛りなので、未だにファンタジーライフiに関しては悩んでますw FF14にも復帰したいところですしねーw やりたいGameが多過ぎるぅ!ww
🌙光熱費
ガス代はほぼ使ってないぐらいの額を推移しててホッとしておりますw ガスは基本お風呂とシャワーなのですけど、普段週に2~3度のシャワーでしか利用してないので、それぐらいの頻度だと底値みたいなんですよね。これから暑くなりますし、もう少しシャワーの頻度は増えるかもですけど、湯船に入る習慣がすっかり無くなったので、ガス代に関しては今後もこの額を推移していくんじゃないかなぁ。
水道代もほぼ底値ですね。普段飲料水は毎週1~2本ペースでキリンレモンを買って飲んでる以外は、ほぼ水道水を濾過して飲んでる感じなのですけど、飲む頻度も、朝にインスタントコーヒーを1杯と、お水を1杯、職場に持っていく水筒にコップ1杯分、帰って来てからコップ3~6杯分ぐらいしか飲まないので、そんなに水道を利用してない可能性…?
朝と夕にご飯を炊いてるので、その分の水道水(濾過済み)は使ってますし、朝と夕に洗い物をして、お仕事から帰ってきたら手を洗ってますし、トイレも日に3~5度ぐらい使ってる筈で、シャワーは週に2~3度だけ、洗濯は週に1度だけ。普段水道水を利用する頻度がそれくらいなので、お陰で底値を維持できてる感じなのかしら…?
電気代は現在エアコンのドライ(除湿)を毎日フル稼働しているので、これからどれだけ値上がっていくのかドキドキしながら見守っておりますw 去年も6月辺りから一気に上がり始めたので、今から夏を迎えるのが恐ろしい…!w
PCはほぼ毎日家に居る間は点けっ放しで、寝る時と外出する時だけシャットダウンしてる感じですが、今のところ電気代にダイレクトアタックしてる感じは全然無い感じですね。寧ろエアコンがヤバ過ぎるだけみたいな感じ…ww
これから暑くなっていくのと、梅雨時で湿気が大変になってくると、部屋中大変な事になりそうなので、それだけが今懸念している感じかな…w 取り敢えず去年と同じ轍を踏まないように対策していくつもりなので、それが今年どれだけ活きるかがキモです…!💪
🌙総評
食費+生活費=5万円生活は、自動車税を切り離す事で一応成功したって事にしましたけれど、同じ枠で捉えるなら失敗してるので悩ましいところですw それらをひっくるめても黒字にはなってるので、良いっちゃ良いんですけど…うーんw
あと5月は物価高騰給付金とか言う、国からお金が振り込まれてたお陰で、収支が更に+3万円されてるのはシンプルに嬉しい!(´▽`*) 元々黒字だったのが、更に大幅黒字になって助かります…! このお金でもっと豪華なご飯を食べなきゃ…!ww(ぁ
浮いたお金は、またパソ子ちゃんを新調する時や、愛車がどうしても動かなくなった時などに使いたいので、コツコツ貯蓄せねば…! やっとお仕事も皆勤賞に近いレベルで通えるようになってきたので、このまま来年まで頑張って、いつぞやの文字化けした予定を覆したい奴…!w 頑張るぞー!┗(^ω^)┛
と言った所で今回はこの辺で! ここまでお読み頂き有り難う御座いました!
0 件のコメント:
コメントを投稿