🌸2025年9月の家計簿
🌸2025年9月の家計簿
🌟9月の光熱費
ガス代:約2100円
水道代:約5600円
電気代:約6100円
計:約1.4万円
🌟9月の固定費
家賃:約3.8万円
🌟9月の生活費
食費:2.2万円
生活費:約1.8万円
計:約4万円
🌟9月のその他支出
通信料:約2.3万円
🌟9月の支出総計
約11.5万円
🌠9月の収入
給金:約7.5万円
年金:約6.9万円
計:14.4万円
🌠9月の差し引き
約2.9万円の黒字
🌠9月の感想
🌙食費
9月も引き続き宅配食のナッシュを利用しておりましたので、実際の食費と生活費は、食費:約2.9万円、生活費:約1.1万円になります。食費が今月も3万円以下に抑えられたのは、やっぱりナッシュのラ・ムーのお陰です! まじ助かってる奴!w
ラ・ムーに通い始めたのと、ナッシュの宅配食のお陰で外食の頻度がめちゃ下がったのがやっぱり大きいですね~9月も月末に駆け込みで外食を3度した以外は、確か1~2回しかしてないので、これだけでも大きく食費を削れたかなーって。寧ろ4~5回外食しても3万円で抑えられてるのはほんと最高ですw
10月も引き続きナッシュとラ・ムーにガッツリ頼りつつ、食費を3万円以下に抑えながらすごしていきたいと思います!(´▽`*)
🌙生活費
食費の項目でも触れましたが、ナッシュの分を引いたら約1.1円と、久方振りにガッツリ抑えられまして、お陰で食費+生活費=5万円生活と言う目標を久方振りに達成&1万円近くも抑える事が出来て「頑張ったなぁ~私ぃ!」って自画自賛しております!ww
因みに内訳としては、AmazonPrimeで600円、FF14の課金で約2000円、ティッシュで約300円、Vプリカ課金で約1万円、ゴミ袋で約200円、通院費で約800円、健康診断で1000円、ガソリン給油で約2000円、雀魂に650円で、ザックリ1.8万円で、ここからナッシュの分(約7000円)を引いて、約1.1万円になります(´▽`*)
今まで使い込み過ぎてた分を取り返すかのような結果でしたw 何よりGameの課金がFF14と雀魂だけで、ザックリ2700円ぐらいで済んだのが素晴らしい! もう今までがGame買い過ぎ課金し過ぎでしたので、暫く今の環境で楽しみたいまで有ります、が!
10月は色々課金を予定している感じです。シャドバWBはプレミアム課金したいので2000円、雀魂も引き続きお得な課金を続けたいので650円、スト6のヴァイパーさんを課金したいので2000円ほど、FF14はアルシュベルド狩猟したいので定額の約1500円ほど…ひとまずこの辺はたぶん確定で課金する事になりそうなので、計6000円ちょいはGame課金に溶けそうです。
何ならSteamのオータムセールもだいぶ気になっておりますし、AmazonPrimeや、kindleの課金とかも継続しようと思ってるので、サブスク系も何だかんだ掛かるのを見て、1万円ぐらいが消えそうなのと、何より車検が待っているので、これだけで7万円以上溶ける予定なので、10月はもうシンプルに赤字を最初から覚悟してのアレですw 致し方なし!
ともあれ車検を除けば食費+生活費で4万円でも生活できる事が判明しましたし、今後も継続的に黒字を出して、すぐに車検代を取り返していきたいと思います!(´▽`*) 毎月3万円近く黒字を出せば3ヶ月で取り返せますしね!┗(^ω^)┛
🌙光熱費
遂に魔の夏を乗り切りました…! 去年は7月~9月の電気代が頭おかしい額でしたが、今年はどの月も適性値を推移できたのほんと嬉しい…! 体調もあんまり崩しませんでしたし、10月からはエアコンを使う頻度も減る予定なので、何とか乗り切れて良かったー!(´▽`*)
光熱費は10月からはたぶん合計で1万円(水道代が無い月は更にそこから-5000円)ぐらいを推移する筈なので、暫くは光熱費に悩まされる事は無いと思うので一安心ですw 寒くなってきたら暖房自体は点けても、基本はダメ着で乗り切る予定なので、夏ほどの電気代にはならない筈…!
ここで夏の時のダメージを回復して、家計簿を年単位で見た時の平均値を下げていきますぞー!┗(^ω^)┛
🌙総評
食費+生活費=5万円生活が、2025年に入ってようやっと3回目の達成でした!┗(^ω^)┛ 食費が3万円以内で収まったのも偉いですが、Game課金と言いますか、趣味充費を極力抑えられたお陰で生活費が1.1万円ほどで収まったのがほんと偉い!
10月はもう車検で7万円以上消えるのが確定してるので流石に諦めておりますが、このぐらいの食費&生活費を維持できるのであれば、すぐに取り返せる額だと思っているので、ますます節約するのが楽しくなってきた奴です!(´▽`*)
早ければ10月中にでもマイナンバーカードが支給される筈なので、そこから証券口座を運用して、新NISAとかも取り入れて、不労所得も確保できるようになれば、ますます楽しくなってくると信じて…! 言うてまずは高配当株は避けて積み立てでコツコツ資産を増やしていく事に終始すると思いますがw
更に言えば年内にも今の環境より良い筈の職場に転職する予定なので、更にお給金が増える筈…! そうなればもっと楽しい事が…! 何かアレですね、変わろうと思って活動を始めると、ドミノ倒しのように次から次へと新しい実績が解除できていくの、気持ち良過ぎますし、重なる時は重なるのポジティヴ版も有るんだなってちょっぴり感動すらしておりますw
と言った所で今回はこの辺で! ここまでお読み頂き有り難う御座いました!(´▽`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿